LVTN-9006_日本の伝統的な食べ物ー寿司

luận văn tốt nghiệp

BỘ GIÁO DỤC VÀ ĐÀO TẠO
TRƯỜNG ĐẠI HỌC QUẢN LÝ VÀ CÔNG NGHỆ HẢI PHÒNG
——————————-

KHÓA LUẬN TỐT NGHIỆP

NGÀNH : NGÔN NGỮ ANH – NHẬT

Sinh viên

: NGUYỄN THỊ THANH HƯƠNG

Giảng viên hướng dẫn : ThS. PHẠM THỊ HUYỀN

HẢI PHÒNG 01– 2021
BỘ GIÁO DỤC VÀ ĐÀO TẠO
TRƯỜNG ĐẠI HỌC QUẢN LÝ VÀ CÔNG NGHỆ HẢI PHÒNG
———————————–

日本の伝統的な食べ物ー寿司

KHÓA LUẬN TỐT NGHIỆP ĐẠI HỌC HỆ CHÍNH QUY
NGÀNH : NGÔN NGỮ ANH – NHẬT

Sinh viên

: NGUYỄN THỊ THANH HƯƠNG

Giảng viên hướng dẫn : ThS. PHẠM THỊ HUYỀN

HẢI PHÒNG 01– 2021
BỘ GIÁO DỤC VÀ ĐÀO TẠO
TRƯỜNG ĐẠI HỌC QUẢN LÝ VÀ CÔNG NGHỆ HẢI PHÒNG
————————————–

NHIỆM VỤ ĐỀ TÀI TỐT NGHIỆP

Sinhviên:
Nguyễn Thị Thanh Hương

Mã SV: 1512753035
Lớp: NA1901N
Ngành: Ngôn Ngữ Anh – Nhật
Tên đề tài: 日本の伝統的な食べ物ー寿司

NHIỆM VỤ ĐỀ TÀI

1. Nội dung và các yêu cầu cần giải quyết trong nhiệm vụ đề tài tốt nghiệp
( về lý luận, thực tiễn, các số liệu cần tính toán và các bản vẽ).
……………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………..
2. Các số liệu cần thiết để thiết kế, tính toán.
……………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………..
3. Địa điểm thực tập tốt nghiệp.
……………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………..

CÁN BỘ HƯỚNG DẪN ĐỀ TÀI TỐT NGHIỆP
Họ và tên : Phạm Thị Huyền
Học hàm, học vị : Thạc Sỹ
Cơ quan công tác : Trường Đại học Quản lý và Công nghệ Hải Phòng
Nội dung hướngdẫn: 日本の伝統的な食べ物ー寿司

Đề tài tốt nghiệp được giao ngày 12 tháng 10 năm 2020
Yêu cầu phải hoàn thành xong trước ngày 31 tháng 12 năm 2020

Đã nhận nhiệm vụ ĐTTN Đã giao nhiệm vụ ĐTTN
Sinh viên

Giảng viên hướng dẫn

Hải Phòng, ngày tháng năm 2021
TRƯỞNG KHOA

CỘNG HÒA XÃ HỘI CHỦ NGHĨA VIỆT NAM
Độc lập – Tự do – Hạnh phúc

PHIẾU NHẬN XÉT CỦA GIẢNG VIÊN HƯỚNG DẪN TỐT NGHIỆP
Họ và tên giảng viên: …………………………………………………………………………..
Đơn vị công tác:
……………………………………………………………… …………
Họ và tên sinh viên:
…………………………………… Chuyên ngành: ……………..
Nội dung hướng dẫn:
…………………………………………………. ……………………..
…………………………………………………………………………………………………………….
1. Tinh thần thái độ của sinh viên trong quá trình làm đề tài tốt nghiệp
…………………………………………………………………………………………………………………………….
…………………………………………………………………………………………………………………………….
…………………………………………………………………………………………………………………………….
…………………………………………………………………………………………………………………………….
…………………………………………………………………………………………………………………………….
…………………………………………………………………………………………………………………………….

2. Đánh giá chất lượng của đồ án/khóa luận (so với nội dung yêu cầu đã đề ra
trong nhiệm vụ Đ.T. T.N trên các mặt lý luận, thực tiễn, tính toán số liệu…)
…………………………………………………………………………………………………………………………….
…………………………………………………………………………………………………………………………….
…………………………………………………………………………………………………………………………….
…………………………………………………………………………………………………………………………….
…………………………………………………………………………………………………………………………….
…………………………………………………………………………………………………………………………………………….
……………………………………………………………………………………………………………..
3. Ý kiến của giảng viên hướng dẫn tốt nghiệp
Được bảo vệ
Không được bảo vệ
Điểm hướng dẫn

Hải Phòng, ngày … tháng … năm ……
Giảng viên hướng dẫn
(Ký và ghi rõ họ tên)

QC20-B18
CỘNG HÒA XÃ HỘI CHỦ NGHĨA VIỆT NAM
Độc lập – Tự do – Hạnh phúc

PHIẾU NHẬN XÉT CỦA GIẢNG VIÊN CHẤM PHẢN BIỆN

Họ và tên giảng viên:
…………………………………………………………………………
Đơn vị công tác:
……………………………………………………………… ………..
Họ và tên sinh viên:
……………………………….. Chuyên ngành: ………………..
Đề tài tốt nghiệp:
………………………………………………………………. ………..
……………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………
1. Phần nhận xét của giáo viên chấm phản biện
………………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………………………………………………………..
……………………………………………………………………………………………………………………………..
2. Những mặt còn hạn chế
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………………..
…………………………………………………………………………………………………………………………..
3. Ý kiến của giảng viênchấm phản biện
Được bảo vệ
Không được bảo vệ
Điểm phản biện
Hải Phòng, ngày … tháng … năm ……
Giảng viên chấm phản biện
(Ký và ghi rõ họ tên)

QC20-B19

目次
感謝
りがたい
はじめに
……………………………………………………………………………… 1
内容 ……………………………………………………………………………………………………. 2
I.概念 ………………………………………………………………………………………………….. 2
1. 伝統的な食べ物
……………………………………………………………………………… 2
2.寿司 ………………………………………………………………………………………………. 3
2.1 定義 ………………………………………………………………………………………………. 3
2.2. 寿司の歴史
……………………………………………………………………………………. 4
2.3.寿司の意味…………………………………………………………………………………….. 5
2.4. 寿司で有名な場所 ………………………………………………………………………. 6
II. 日本の食文化- 寿司 …………………………………………………………………….. 8
1. 日本の食文化
…………………………………………………………………………………. 8
1.1 日本料理の文化的意味 …………………………………………………………………. 10
1.2 飲食ルールの文化 ……………………………………………………………………….. 10
2. 寿司 …………………………………………………………………………………………….. 11
2.1 寿司を食べることの利点 ……………………………………………………………… 11
2.2 材料 …………………………………………………………………………………………….. 12
2.2.1 日本米 ………………………………………………………………………………………. 13
2.2.2海藻
かいそう
。 ……………………………………………………………………………………….. 13
2.2.3 サーモン。
………………………………………………………………………………… 13
2.2.4 日本の酢

…………………………………………………………………………………… 14
2.2.5 醬油
しょうゆ
………………………………………………………………………………………….. 15
2.2.6 わさびとしょうが ……………………………………………………………………… 15
2.3 寿司の食べ方
……………………………………………………………………………….. 16

2.3.1 寿司の食べ方
…………………………………………………………………………….. 16
2.3.2 注意 ………………………………………………………………………………………….. 16
2.4 寿司の分類
………………………………………………………………………………….. 17
2.4.1 ちらし寿司
………………………………………………………………………………… 17
2.4.2 いな寿司 …………………………………………………………………………………… 18
2.4.3 マキズシ …………………………………………………………………………………… 18
2.4.5細巻
ほそかん
…………………………………………………………………………………………… 18
2.4.6鉄華巻
てっかかん
……………………………………………………………………………………….. 19
2.4.7 えほまき …………………………………………………………………………………… 19
2.4.8 てまき寿司
………………………………………………………………………………… 19
2.4.9 なれずし …………………………………………………………………………………… 20
2.4.10 にぎり寿司
………………………………………………………………………………. 20
2.4.11軍艦巻
ぐんかんかん
……………………………………………………………………………………… 20
2.4.12 てまり寿司
………………………………………………………………………………. 21
2.4.13 うらまき …………………………………………………………………………………. 21
III. 日本の料理とアジア ……………………………………………………………………… 21
1.アジアの料理について ……………………………………………………………………. 21
2.韓国kimbap との違い …………………………………………………………………….. 22
3. ベトナムGoi ca との違い ……………………………………………………………….. 23
結論 ………………………………………………………………………………………………….. 26
参考文献 …………………………………………………………………………………………… 27

りがたい
最近の卒業論文を作成する間に、私はたくさんの助けとじぎ,時宜を得
た支援を受けて、割り当てられた卒業課題をよくしゅうりょう,修了す
るためにすべての困難をこくふく, 克服するようにしょうれい、奨励し
ました。私は本当に ありがとうございます。
まず、ハイフォン工芸と管理大学のグエン・チエン・タン(Nguyễn Tiến
Thanh )校長にお礼を申しあげたいと思います。次、私はチャン・テイ
・ゴック・レン( Trần Thị Ngọc Liên )学部長をはじめ、ハイフォン工
芸と管理大学の外国語学科の先生に感謝することを表したいと思います
。レン先生は価値のある情報、タイムリーなサポートと 熱心なガイド
をていきょう,提供してくれました。ですから、私が卒業できました。
特に、私は4 年間教えて、3 ヶ月間私の論文を作成するのを指導してく
れた日本語教師のファム・ティ・フエン( Phạm Thị Huyền )先生に非常
に感謝しています。フエン先生は熱心な先生で、忙しい仕事なのに、で
きるだけ多くの学生を支援するために自分の貴重な時間を調整しました
。先生は心をこめて教え、それぞれの間違いを細かく修正して、それに
フェン先生に多くの役に立つ知識を与えました。 そのおかげで、今日
、私は学校が割り当てた卒業の仕事を完了することができました。 心
からお礼を申し上げます。
本論文は多くの欠点があるかもしれません。私は先生からのご意見を受
けたいと思います。

まことにありがとうございます

学生

グエン テイ タ ン フォン
1

はじめに
日本といえば、伝統的な文化から最先端
さいせんたん
の技術まで、世界でも何かと注
目を集める存在だ。人のユニークで多様



な文化の発祥地
はっしょうち
でもある。毎年
、日本には多くの地震と津波
つなみ
に苦しんでいる、 国民の多大な努力
どりょく
によ
って、日本は世で最も先進国界
せんしんこくかい
の一つになった。 技術だけでなく、に
富んだ豊かな文化も世界中で知られている。富士山、酒、マンガ、アニ
メ、着物など。そのなかで、和食
わしょく
が日本文化のひとつである。
新入生の時、きれいな景色を見て、特に各地域
かくちいき
の伝統的な料理を楽しみ
たいだ。韓国料理といえばキムチの話があり、タイ料理といえばストリ
ートフードに惹かれる。 ベトナムでは、フォーは最も有名がある。
日本にはうどん、さしみ、てんぷら、寿司など美味しい料理がたくさん
ある… 美味しいお寿司と目を引

く色
いろ
で特にお寿司が好きだ。日本では、
寿司は多くの場所で販売されている。日本人は毎日寿司を食べ、日本の
文化の一部になっている。寿司は米と魚の簡単な材料から作られている
。その独特の味と装飾
そうしょく
のおかげで、寿司は独特
どくとく
の日本料理になた。そ
のため、時間をかけてこの料理についてもっと学んだ。
この論文は最初の内容は寿司の歴史だ。 第二部では, 飲食ルールやマナ
ー、寿司の品揃
しなぞろ
え, 原料
げんりょう
だ。 次に、伝統的な日本料理の寿司とアジアの
料理をくらべる。そして最後の部分は結論だ.

2

内容
I.概念
1. 伝統的な食べ物
ウィキペデアによると、伝統的な食べ物はまた国の国民
こくみん
の魂
たましい
であり、
国民の誇りでもあり、社会中に人の文化起源
ぶんかきげん
を表
あらわ
している。 伝統的な
料理を食べている際は、個人
こじん
が自分
じぶん
の文化的個性
ぶんかてきこせい
と外観
がいかん
を作った。伝統
的な料理も国の歴史と起源
きげん
に結
むす
びついている。
ベトナムの辞書によると,[ 伝統的な食べ物(または伝統的な料理 ) はあ
る国や地域
ちいき
や民族
みんぞく
のエンブレム。食べ物や飲み物を処理
しょり
、提示
ていじ
、楽しむ
方法
ほうほう
が含
ふく
まれている。文化と精神
せいしん
の観点
かんてん
から、伝統的な料理はしばしば
行動
こうどう
、食事におけるコミュニケーション、加工の芸術、食べ物の意味と
精とだ。伝統的な料理は、地域
ちいき
、国、民族
みんぞく
に関連付
かんれんづ
けられており、その
文化を導入
どうにゅう
する。」
だから、我々
われわれ
はこういう理解することができる。伝統的な食べ物はそれ
ぞれの国や地域
ちいき
のユニークな文化的特徴
ぶんかてきとくちょう
である。 何百、何千年もの間に
、伝統的な食べ物は国民
こくみん
の魂
たましい
となる。伝統的な食べ物が国家全体
こっかぜんたい

象徴
しょうちょう
として尊敬
そんけい
されていると簡単にわかる。 ある国の伝統的な食べ物
を見ると、その国の文化や歴史や経済
けいざい
や政治
せいじ
といった側面
そくめん
が見られる。

3

2.寿司
2.1 定義
寿司(すし・鮨・鮓 )
英語: [sushi] ベトナム語 :[sushi] ウィキペディアのページによると寿司 はシャリ(酢飯
すめし
)とネタ(主
おも

魚介類
ぎょかいるい
)を組

み合わせた和食
わしょく
だ。新鮮
しんせん
な魚介類以外
ぎょかいるいいがい
にも、肉
にく
や野菜
やさい


たまご
などの食材
しょくざい
もう含
ふく
む。寿司にはいろいろな種類がある。
[寿司]は今日最も一般的に使用されている言葉だ。それは、「長寿
ちょうじゅ

長寿
ちょうじゅ
」を意味する寿という言葉と、「導
みちび
く、管理
かんり
する」を意味する司
という言葉
ことば
によって複合
ふくごう
されている。
寿司(寿司)は幸運
こううん
と良

い状態
じょうたい
への願いを祝
いわ
うことを意味する。
1 寿司し
現在
げんざい
、最もメジャーな表記
ひょうき
だ。江戸時代(えどじだい)が由来(ゆらい)一
般的(いっぱんてき)に広(ひろ)く用(もち)いられている。
2 鮓
三種類
みしゅるい
のなかでも、最古
さいこ
の表記
ひょうき
である「鮓」。元来
がんらい
は発酵
はっこう
させて作るす
しという意味であり、「酸し(=酸っぱい)」という、すしの語源
ごげん

継承
けいしょう
したものだ。
3 鮨
寿司

4

「鮓」の次点
じてん
で古い表記
ひょうき
だ。江戸前系
えどまえけい
のすしで用いられることが多く、
それ自体を指す意味も併せ持っている。は、本記事
ほんきじ
で使用
しよう
してきた「寿
司」以外
いがい
にも、「鮓」や「鮨」と表記
ひょうき
される場合
ばあい
がある。
日本食といえば今や世界で人気であるが、その中でも寿司は最も人気が
ある。日本で生まれた寿司が、「sushi」として世界の共通語
きょうつうご
になるほど
浸透している。
2.2. 寿司の歴史
日本では、千年以上
せんねんいじょう
の歴史と文化を誇
ほこ
る寿司。 寿司の起源
きげん
は東南
とうなん
アジア
の熟鮓(なれずし)という発酵食品
はっこうしょくひん
。実は、寿司の発祥地
はっしょうち
は日本では
なく、東南
とうなん
アジアだ。

寿司は、紀元前
きげんぜん
4 世紀ごろに東南アジアの山地民族
さんちみんぞく
の間で生まれたとい
われている。 川魚
かわうお
の保存方法
ほぞんほうほう
として、米
べい
などの穀類
こくるい
を炊

いたものと魚を
一緒
いっしょ
に漬け、米
べい
の発酵
はっこう
を利用
りよう
して魚を保存
ほぞん
したのだ。その技術
ぎじゅつ
が日本
にほん

は奈良時代
ならじだい
(710年
ねん
~794年年
ねん
)の頃、稲作
いなさく
の伝来
でんらい
とともに中国か
5

ら伝わったとされている。 このころの寿司は甘酢
あまず
で味付
あじつ
けした米飯
べいはん
に、
アユやフナなどの川魚をのせて一晩寝
ひとばんね
かせた「なれずし」と呼ばれるも
ので、保存食
ほぞんしょく
として食べられていたようだ。
寿司が今のスタイルに近づいたのは江戸時代
えどじだい
米酢
こめず
が一般化
いっぱんか
した。米酢
こめず

一般化した江戸時代中期
えどじだいちゅうき
には、発酵
はっこう
させる必要のない「早寿司」が
誕生
たんじょう
。さらに江戸時代後期
えどじだいこうき
になると、握(にぎ)り寿司が考案
こうあん
された。
ネタにしみが使われ始めたのは明治時代以降
めいじじだいいこう
製氷産業
せいひょうさんぎょう
が盛
さか
んになった
。寿司店に電気冷蔵庫
でんきれいぞうこ
が登場
とうじょう
するようになる、続々
ぞくぞく
とネタの種類
しゅるい
が増

えて、サイズも小ぶりになっていきた。 その後、関東大震災
かんとうだいしんさい
の影響
えいきょう

寿司職人
すししょくにん
が全国
ぜんこく
に散

らばったことにより、地方
ちほう
にも江戸前寿司
えどまえずし
が広
ひろ
まっ
たとされている。
一時は寿司が大人気だった、衛生上
えいせいじょう
の理由から、これまでメジャーで
あった屋台
やたい
の寿司店が廃止
はいし
になってしまいる。 しかしながら、1933
年、史上初
しじょうはつ
となる回転寿司
かいてんずし
が大阪
おおさか
で開業
かいぎょう
したことを皮切りに、寿司は
庶民的
しょみんてき
な食べ物としての地位


を再
ふたた
び取り戻
もど
した。 手頃
てごろ
に食べることが
できる現代の寿司は、このような歴史の流
なが
れを受けて存在している。
2.3.寿司の意味
現在、日本文化の代名詞
だいめいし
とも言える「寿司」。寿司は日本食
にほんしょく
レストラン
で楽しめる美味しい料理だ。はじめは朝廷
ちょうてい
や貴族
きぞく
たちだけのものが、
時代
じだい
とともに庶民
しょみん
にまで広がり、それとともに、多様
たよう
な形や食べ方がう
まれていった。寿司は日本の代表的
だいひょうてき
な料理として、また体に良いとし
て全世界に知られている。1980 年代アメリカ全土にスシ・バーが登場
とうじょう
6

したのをきっかけに全世界へ広まった。現在では、生魚を食べるのに
抵抗
ていこう
がある人向けにアボガドやカニなどを巻いたカリフォルニアロール
など欧米
おうべい
人の味覚
みかく
に合う寿司も作られるようになる、世界中の人々に食
されている。日本食の最大の特徴は、健康的な食材を使った調理法だ。
今日の寿司も日本の歴史を踏襲した一品だ。天然の魚資源を利用し、日
本文化の料理と食事の基準。
2.4. 寿司で有名な場所
2.4.1 さいとう( 東京 / 六本木
ろっぽんぎ
)
一番のおすすめは、六本木
ろっぽんぎ
にある「
鮨 さいとう」。三ツ星
ぼし
を獲得
かくとく
して
いる名店中の名店
めいてん
で、予約は常にい
っぱいですぐに終了になってしまう
ほど。オーナーはいつも親切で、メ
ニューは多様
たよう
で、料理は迅速
じんそく
に処理
しょり
される。お寿司の美味しさはもちろ
んのこと、店主の人柄も人気の秘訣
ひけつ
かもしれない。
2.4.2 天寿し 京町店
きょうまちてん
(福岡
ふくおか
/

小倉
おぐら
)
2 位は福岡
ふくおか
で有名なお寿司の名店「
天寿し 京町店
きょうまちてん
」。九州近海で獲


るものを使った寿司が多く、仕上
げに醤油
しょうゆ
ではなくカボスを振りか
7

けるのがこのお店の特徴
とくちょう
。全国
ぜんこく
の寿司好きが通いつめる超名店
ちょうめいてん
だ。
厳選
げんせん
された素材本来
そざいほんらい
の旨味
うまみ
が生かされている料理はまさに絶品
ぜっぴん
だ。こち
らのお店ではなんとお酒やおつまみは扱っていないんだとか。その理由
は寿司を純粋
じゅんすい
にそのままを味わって欲しいという店主
てんしゅ
の思っている。
2.4.3 日本橋蛎殻町
ばしかきがらちょう
すぎた (東京 /

日本橋
にほんばし
)
完全予約制
よやくせい
の「日本橋蛎殻町
にほんばしかきがらちょう

ぎた」は都内
とない
でも予約が取りに
くいことで知られているお店の
一つ。東京の有名なレストラン
ガイドで初めて一つ星を獲得
かくとく

た誰
だれ
もが認
みと
めるおいしさだ。 メ
ニューは「おまかせコース」の
一つだけだ。出てくる品全て絶
品で、香りが鼻
はな
から抜

けていく
のを感
かん
じれるほど美味しいだ。日本酒
にほんしゅ
の種類
しゅるい
が豊富
ほうふ
なのも、人気の理由
りゆう
の一
ひと
つだ。江戸前
えどまえ
の伝統を感じることができるメニューもある。
2.4.4青空
あおぞら
(東京 / 新橋
しんばし
)
上質
じょうしつ
な素材
そざい
を使った寿司を楽し
むことのできることで有名な
銀座
ぎんざ
の名店「青空」。お店は季
節の食材を使用している。 どの
ネタにも合うシャリは、店主の
こだわりが詰まっている。少し
8

固めに炊かれていて”米酢
こめず
と塩
しお
の塩梅
あんばい
”を使用
しよう
していて独特
どくとく
な味
あじ
わい。
どの握
にぎ
りも圧巻
あっかん
で、口
くち
どけが最高
さいこう
です。一
ひと
つ一
ひと
つの魚
さかな
の旨さを最大限
に引き出している。
2.4.5三谷
みたに
̣ (東京
とうきょう
/

四ッ谷)

最後に“日本一予約のとれないお
店”としても有名な四ッ谷にある
お寿司屋「三谷」。予約は1年以
ねんい
上先までいっぱいだそうで、地酒
じざけ
やワインなどお酒によくあうお寿
司が美味しいと評判
ひょうばん
のお店だ。
握られるお寿司はひとつひとつと
ても繊細
せんさい
で丁寧
ていねい
。食べた瞬間
しゅんかん
に溶

けていくのが感じられる。また、店
主のトークと接客
せっきゃく
は居心地良
いごこちよ
くしてくれると訪
おとず
れる客
きゃく
から大人気
だいにんき

んだ。料理にも店主にも大満足
だいまんぞく
できるなんて最高
さいこう
だ。
II. 日本の食文化- 寿司
1. 日本の食文化
和食は文字通
もじどお
り日本の食べ物と特別
とくべつ
を意味し、中国語の和は調和
ちょうわ
を意味
する。和食はアジア諸国からの学びだ。日本料理は、魚、海キュウリ、
米、大豆
だいず
などの天然
てんねん
の風味
ふうみ
を主に利用して、スパイスをほとんど使用し
ていない。
•五味:甘い-酸

っぱい-苦い-塩辛
しおから
い-うまみ
•五色:白-黄
こう
-赤-青-黒
9

•五方式
いほうしき
:ライブ-セキュリティ-グリル-揚

げ-蒸

料理は色、香
かお
り、味を調和
ちょうわ
させている。加工食品
かこうしょくひん
に使
用される主な材料は、大豆
だいず
、水産物
すいさんぶつ
、野菜
やさい
など。 その
ため、美味しいものだけで
なく、保存
ほぞん
にも良く、
栄養価
えいようか
が高い。日本料理の
5つの一般的
いっぱんてき
な色には、白
、黒、赤、緑、黄色がある。6世紀に中国から日本に仏教
ぶっきょう
が導入
どうにゅう
され
て。以来
いらい
、伝統的な美しさであり、寺院
じいん
の建築
けんちく
から陶器
とうき
まで至
いた
る所
ところ

見られる。日本人は、皿
さら
の中の5つの色が、金属
きんぞく
、木、水、火、土5つ
の要素
ようそ
を表していると信じている。それぞれの料理、あるいは食事全体
でさえ、5 つの基本的
きほんてき
な色
いろ
が収束
しゅうそく
し、調和
ちょうわ
の感覚
かんかく
と十分
じゅうぶん
な栄養価
えいようか
を生
み出す。春はきれいな桜を見ながら食べるために、お弁当箱(おべんと
うばこ)などに季節の食材やお寿司などを積めて持ち出す。 夏はむし暑
いので、トマトのサラダ、ウナギのかば焼き、冷たい麺(そうめん、ざ
るうどん、ざるそば)など、冷たくて美味しい料理が好まれる。 秋にな
ると、天ぷらや焼きイモなどが好まれる。秋は刀魚(さんま)という秋の
魚が旬(しゅん)だ。 今のシーズンである冬では、温かいキムチ鍋、お
でんなどが人気だ。温かい日本酒も好まれる。 また、地域ごとに独自
のスタイルの料理がある。

10

1.1 日本料理の文化的意味
日本料理にはそれぞれに、楽しむ人への良い願いを表す特別な意味があ
る。
・豆腐料理
とうふりょうり
のタラの卵のグリル… 家族の幸せを願う。
・鯛
たい
のお寿司… 人々の繁栄
はんえい
を願う。
・長寿のエビ .. 伊勢海老




(日本の大エビ)のアーチは、長寿を象徴
しょうちょう

る。
・日本酒 … 悪霊
あくりょう
を排除
はいじょ
しその寿命を延

ばすために利用される。
1.2 飲食ルールの文化
日本の食宅には規則
きそく
や規範
きはん
が必要な文化がある。
 食べる前に、”敬意(けいい)”や”感謝”(かんしゃ)を表す「いただ
きます」というあいさつをしますが、これは命に対する深い意味
もある。
 食べ終えた後は、”美味しいものや人に感謝
かんしゃ
“という意味の「ごち
そうさまでした。」という表現のあいさつをする。
 酒を注ぐときは、上司が自分で注ぐ前に、部下


が注ぐ習慣がある
が、今では上司が部下に注ぐことがある。
 ビールや焼酎(しょうちゅう)、日本酒やワインなどを飲みながら
食事をしている。 食べ物の味が良くなる。
 挨拶
あいさつ
、食事
しょくじ
、謝罪
しゃざい
から、日本の典型的
てんけいてき
な美しさを形作りる。この
あつかう方は、優しい、丁寧
ていねい
な、控
ひか
えめな日本人についての
国際的
こくさいてき
な友人の印象を残した。飲食ルールの文化は、日本人の
11

意識
いしき
を表現するだけでなく、世界を誇
ほこ
りにしている。日本人にふ
さわしい文明と見なすこともできる。
2. 寿司
2.1 寿司を食べることの利点
魚に含まれるDHA(axit docosahexaenoic)やEPA (axit eicosapentaenoic)とい
う成分のことを聞いたことがある方は多いと思われる。体に必要な
脂肪酸
しぼうさん
ですが、魚以外
さかないがい
のものから摂るのはなかなか難しい栄養素
えいようそ
だ。理
想は魚を生で食べることだと言われている。あなたの口に合う小さな寿
司は、体に健康的
けんこうてき
な栄養素
えいようそ
の豊富
ほうふ
な供給源
きょうきゅうげん
を提供
ていきょう
するのに十分だ。
魚や魚介類に含まれるオメガ3 (omega 3 )は、脳のエネルギーを補うのに
も役立ちますが、優
すぐ
れた抗酸化剤
こうさんかざい
であり、肉に比べて脂肪
しぼう
が少なくなっ
ている。寿司を包むために使用される生の海藻
かいそう
には、ビタミンA
(vitamin A)、マルチビタミンB vitamin B、ビタミンC (vitamin C) などのビ
タミンがたくさん含まれている。
京都寿司サイトによると, 「 Sushi có thể giảm nguy cơ ung thư vú và các
triệu chứng tiền mãn kinh. Ngoài ra, nước chấm, gừng và mù tạt rất tốt trong
việc tiêu hóa và có thể chống lại vi khuẩn có hại trong thịt, cá … không chỉ vậy,
món ăn này còn có tác dụng rất đặc biệt đối với tinh thần của chúng ta. Nó kích
thích não tiết ra dopamine và norepinephrine, giúp đầu óc tỉnh táo và giảm trầm
cảm. 」ということだ。
(https://kyotosushi.vn/sushi-nhung-loi-ich-tot-cho-suc-khoe-ma-ban-chua-
biet/?fbclid=IwAR2OAJWVKkVLrcN49Qdejl-OydH1MoNX6xCBC2tqjRTjJvfcvVYq_j9WW38)
「寿司は乳
にゅう
がんや閉経前
へいけいまえ
の症状のリスクを軽減
けいげん
する可能性
のうせい
がある。さ
らに、ディッピングソースのジンジャーとマスタードは消化に優れてお
り、肉や魚の有害
ゆうがい
な細菌
さいきん
と戦
たたか
うことができる… それだけでなく、この
12

料理は私たちの精神
せいしん
に非常
ひじょう
に特別な効果をもたらす。脳
のう
を刺激
しげき
してドー
パミンとノルエピネフリンを分泌
ぶんぴつ
させ、心を澄ませ、落ち込みを少なく
す。」と翻訳した。

のう
を刺激
しげき
してドーパミンとノルエピネフリンを分泌させ、心を澄ませ、
落ち込みを少なくす。
•魚/オメガ3:omega 3 酸は、気分が良くなる。
•酒/Axit amin:毎朝酒を飲むことをお勧める。
•プロセス/ドーパミンProtein / Dopamine:寿司は脳
のう
がドーパミン
dopamine とノルエピネフリンnorepinephrine を分泌するのを助け、
透明感
とうめいかん
とうつ病の軽減
けいげん
に役立つ。
•バター/Axit folic:アボカドは脂肪
しぼう
が多くないが、この食品は葉酸
ようさん

豊富
ほうふ
だ。
•海藻/ビタミンCVitamin C:寿司の海藻
かいそう
にはビタミンC とA が多く含ま
れており、美化、肌の滑らかさ、感情
かんじょう
の向上に役立つ。
•セサミ/マンガンMangan:セサミは一種の豊かな食べ物だ。
2.2 材料
今日、寿司は作りやすくて美味しいので多くの人に人気がある。 多く
のユーザーに愛される美味しさを得るために、寿司を構成する材料は常
に厳選された最高の製品だ。寿司料理の材料を少し変えるだけで、一人
一人の好みに合わせて新しい寿司を作ることができる。 寿司の主な
成分
せいぶん
は次のとおりだ。

13

2.2.1 日本米
ベトナム米とは異
こと
なり、ベ
トナム米は通常
つうじょう
、調理時
に長いの形で見られ、日本
米は調理時
ちょうりじ
に丸であり、香
りを生み出す。日本の米は
しなやかなだ、日本のレス
トランで寿司米を作るため
によく使用される。日本で米は酒やおもちを作るのに使われる。
2.2.2海藻
かいそう

寿司作りは、サイズの異な
る日本の海藻に欠かせない
ものであり、大小の寿司を

せん
ぶのに甘やかされている
。海藻は自然の海に多くが
ある。日本だけでなく、ア
ジア諸国
しょこく
は海藻を料理によ
く使っている。
特に、体に良いに成分は、アミノ酸、ビタミンb12、iot など。

2.2.3 サーモン。
寿司の詰め物には通常
つうじょう
多くがあるが、最も人気があるのはサーモンだ
。また、サーモンの味と肉は、甘くて脂っこい。日本人はお寿司の詰め
物として肉や鮭
さけ
の卵をよく使いる。彼らは非常に高 オメガ 3、6、9、
14

DHA、およびEPA を持ってい
る。高価
こうか
だが、日本だけでな
く世界中の多くの人々に愛
あい

れている。

2.2.4 日本の酢

日本の酢は寿司を作るのに使われ
る。日本の酢は、少しな酸味
さんみ
、甘
くて軽い味だ。日本の寿司酢はす
でに味付けされているので、砂糖
さとう
や塩
しお
を加える必要はない。その上
、日本の酢はまた米がより柔らか
くそしてよりしなやかになるのを
助ける。
日本の酢を家に持っていなくても、あなたは家であなた自身の寿司酢を
作ることもできる。
材料:白酢:600ml、砂糖:500g、塩:80g。
方法:茶碗
ちゃわん
に砂糖
さとう
、塩、酢を加
くわ
えてよくかき混

ぜる。

15

2.2.5 醬油
しょうゆ

醤油は日本料理において非常
ひじょう

必要を占めている。醬油は大豆
だいず
から作られている。日本人は醬
油を使って寿司と一緒に食べた
り、料理の材料として使ったり
する。醬油は均一に見えるが、
異なる地域で作った場合、香り
、塩分は同じではない。
現在、東アジア料理と東南アジア料理で一般的に使用されている。ベト
ナムでは、醬油はスーパや日本食レストランで買うことができる。

2.2.6 わさびとしょうが
これらは、日本のレストランで
一般的
ぱんてき
に見られる寿司に付属し
ている2 つのスパイスだ。料理
に風味
ふうみ
を加えるだけでなく、魚
の臭
にお
いを取り除くのにも役立つ

また、わさびは健康
けんこう
に良いも知
られている。したがって、彼らにとってわさびは一般的なスパイスであ
るだけでなく、さまざまな病気だ。

Đánh giá post

Để lại một bình luận

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *